はちみつの結晶―どうして白く固まるの?

寒い時期になると「はちみつが白く固まってしまう」というご相談を受けることがあるので、今回ははちみつの結晶化についてお話したいと思います。

目次

結晶化とは

これからの時期、はちみつを戸棚などに入れておくと容器の底の方から白っぽくなり、固まりだしてきます。この白く固まる現象を「結晶化」といいます。結晶化は、はちみつの中に含まれるブドウ糖や花粉が寒さなどの影響により固まることによって起こる、自然現象です。

結晶するのは、14度くらいの寒いところに置いておくこと以外にも日中は暖房をかけて夜は消すような温度変化の差が大きかったり、冷蔵庫など細かい振動があるような家電の上に置いておくと、結晶化しやすくなるので注意しましょう。

結晶したものはシャリシャリとした食感で、温かいトーストなどにつけて食べるときはビンから垂れずに塗れる上にだんだん熱さで溶けていくので、食感の変化を楽しめますよ。

結晶したはちみつを元に戻す方法

また、結晶したはちみつを元に戻したい場合は、低温の湯せんで慌てずゆっくり溶かしてください。ただ、何度も湯せんを繰り返すと風味や結晶化が早まったりするので、食べる分だけ溶かすのがいいかもしれませんね。湯せんをしなくても生姜やレモンを漬けると果汁ではちみつが溶けていくので、果実を漬けるのもオススメですよ。

これからの時期は自然がもたらす、おいしい変化を楽しみながら味わってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次